アフィリエイト個別コンサルの報告レポ2023年夏期

アフィリエイトの個別コンサルの募集状況について、まだ空きがあるのか?という質問が出てきたのでカレンダーを公開しながらどんな感じで進めているのかお伝えします。

カレンダーが埋まっているところは直接お会いしてコンサルしている日程です。

空いているところが全く暇というわけではなく法人のコンサルやちょっとした簡単なZOOMなどが入っている状況です。

とにかく毎年夏が年々暑かったですね・・。もう七月末と八月は外に出るのもきついくらい。

1月に登場したchatGPTのせいでかなりサイト作成が楽になり、外注費が大幅に削減できたのが一番の収穫でした。

AIでいかに自然言語に近い文章を吐き出させるのか?というのが春までの課題でしたが、そこはGTP4とプラグインの進化でかなりクリアできました。

一方1回の呼び出しで長文が書けず短文になってしまうところを課題にして研究室では話し合っているところです。

結論としては回数を分けることや、AIそのものにPDCAサイクルのC=確認の部分をやらせることで解決できたように思います。

今までPのプラニングとDの行動にこだわり過ぎた感がありました。作ったスクリプトを元にお互いにサイトを公開しながら検証するという0→1から上級までが一緒にできるクラスになりました。

AIなのであまり差が出ないので投稿しやすいようです。

1⇒10クラスはかなりAIを取り込んでいますね。新規作成から表や見出しの修正など機械が得意な部分は任せる方向で今後も進むのではないかと思います。

また春の時期に一斉に行われたアドセンスの再審査と取得の難易度に変化が起きたように感じます。

一時期は審査中のまま長引くというケースが増えていましたが、AIで書いた文章でも条件を満たせば20記事程で通過というパターンが見えてきました。

メンバー専用の見本サイトが100記事に到達し収益を公開

後は公式メンバーさんい公開している見本サイトが100記事に到達しました。1記事ごとの公開は2サイト目で自分の中でもどのような点に気を付けて発言をしていけば、お互いに被ることなくキーワードやジャンルをずらせるのか?

そいういうジャンルの傾向などがつかめたのではないかと思います。

シニア最年長の入会

後は6月の末からシニアの最年長の方が入ってきたのが印象的でした。まさか70代後半から・・?と思いましたが、5年間自分でサイト運営を一生懸命やっていたこと。

とりあえず写真が趣味のようなものなのでフォルダを作ってPCに保存していたのが幸いしたと思います。HP上では公開しています。

アウトドアジャンルが増える

まだ作りかけであまり詳しくネタバレするのはよくないので、ざっくりいうとアウトドアジャンルが増えましたね。写真撮りやすいものはSNSも使えるからいいよ?ということで趣味系です。

意外と基礎知識はAIで書き、自分の体験談を写真付きで投稿することでオリジナル性の高いサイトができると思いました。

料理や釣り・DRYと組み合わせてもキーワードがかなり大きく、初心者にもお勧めできるんじゃないかと思ってアドバイスをしています。

ビックキーワードは修羅の道なのは相変わらず

いわゆるFXとかマッチングアプリとか脱毛のようなキーワードは相変わらず個人のSEOはかなり厳しいと思っています。法人案件でよさんめちゃくちゃ使いましたが100万単位のドメインでも半年はかかる。

その分見返りは大きいですが、それを個人が手を出すとかなり苦しむと思いました。相変わらずドメインゲームは引き続きです。

ただ、検索結果を見ている人は分かるかと思いますが上位8位の間に個人ブログが2~3浮上してきて、さすがにこのまま全部の検索結果が企業だけになったらグーグルつかわない人も増えるんじゃ?

企業がAIばかりで作るサイトが1ページ目を埋め尽くしても広告主増えないんじゃないかという気がします。

秋冬に向かってやりたいこと

季節問わずできる恋愛系と、冬から春にピークを迎える転職系は公開サイトを少しずつ手直し、後はせっかくGTP研究室でみなさんの意見と試験サイトで結果が出てきたので、これまでの自動化研究室をバージョンアップさせてまずは月に数千円ぐらいAIだけでも行けるんじゃね?って感じの答えを示してみたいです。

自分が現在作ったのは5サイトぐらい。月に3~5万をAIで作りそこにテコ入れするなていうのが2023年後半からは新しい稼ぎ方になるのは間違いないかなーと思っている次第。

コンサル時も一緒にAIのプロンプトを相手に合わせて作ることが増えましたし、クラウドの外注費を減らしメンバーさんの負担を軽くすることを考えています。

後の2つはひみつです。

では残暑厳しいですが頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次